多気町の古民家再生現場です。いったん解体した土壁を再度練り直し、竹を組んで塗り直しです。
100年前の土壁ですが問題無く再利用できます。むしろ練り直した方が硬くなるんです!昔から日本の家づくりは素晴らしいですね。
![]() |
☆wilgirl様専用☆ ネクタイ |
432497684-22955-NAH |
6,500円 10,000円 |
GIORGIO ARMANI 2700円 1本
GIORGIO ARMANI 3300円 1本
VERSACE 2800円 1本
VERSACE 3300円 1本
●condition
GIORGIO ARMANI:A×2本
VERSACE:A×2本
S新品。未使用品
A美品。ダメージや汚れがほぼなし
B目立つほどのダメージや汚れなし
C部分的に多少のダメージや汚れあり
D大きなダメージや汚れあり
E訳あり品。ジャンク品
4本セット販売❗️
⭐️フォロー割引&4本同時購入割引⭐️
wilgirl様、コメント、フォロー頂きましてありがとうございます❗️
まずフォロー割引は、
GIORGIO ARMANI は300円引きと400円引き、
VERSACE は300円引きと400円引き
となり、フォロー割引合計1400円になります❗️
また、4本同時購入でしたらさらに700円引きとなりますので、合計2100円引きとなります❗️
したがって、2700円+2800円+3300円×2本=12100円のところ2100円引きで最終価格10000円になります❗️
宜しくお願い致しますm(__)m
●注意事項
写真1枚目のシャツは付属しません。
素人撮影の為、照明の影響やカメラのスペックなどにより多少お色が違う場合がございます。
※中古品はご理解頂ける方のみご購入をお願い致します。神経質な人はご遠慮ください。
※注意しておりますが人の目で検品しております。
出来るだけ多面から写真を載せておりますが、見落としがある場合があります。ご容赦ください。
※すり替え防止のため、返品対応は出来かねますのでご了承くださいませ。
多気町の古民家再生現場です。いったん解体した土壁を再度練り直し、竹を組んで塗り直しです。
100年前の土壁ですが問題無く再利用できます。むしろ練り直した方が硬くなるんです!昔から日本の家づくりは素晴らしいですね。
自然素材で造っている土壁の平家。
未開封★リカちゃんフレンド★キャッスル きらちゃん
保護塗料として柿渋を塗りました。
柿渋塗りはお施主様にしていただき
頑張って4回も塗ってもらいました。
完成が楽しみです!
住宅をお弁当屋さんにリノベーションしました。
お店の名前は「cocola キッキン」です!
お洒落でとっても美味しいお弁当屋さんが松阪市に
1月15日(水)にオープンします
古い小窓を再利用してつかいました。いいアクセントです
シャネル復刻トートキャビヤスキン 正規品美品 ヴィトンロエベグッチセリーヌ好き
これで1000円、イートインもできますので是非、
お立ち寄り下さい!
↓場所はこちらです
住所:松阪市中央町627-7
TEL:0598-67-8687
新年あけましておめでとうございます
旧年中は格別なご高配を賜り、
まことに有難く厚く御礼申し上げます。
本年もスタッフ一同、より一層頑張って
参りますのでご支援を賜りますよう心より
お願い申し上げます。
↓ホームページをリニューアルしました
http://yamaji-koumuten.com/index.html
ご覧ください
YouTube動画の挿入曲はこちらです^_^
楽曲提供者・演奏 フエニホン
今日は三重県古民家再生協会の新事務所開所式に行ってきました。
全国古民家再生協会の井上顧問とマイケル・キフル氏の講演を聞き
これからの古民家・空家活用の重要性をあらためて感じました。
事務所の方は(水)より活動開始します。
三重県古民家再生協会事務所「もりのすみか」
三重県三重郡菰野町根の平41
TEL:059-366-3833 FAX:059-361-1717
眺めがとってもステキです!
屋根瓦も少しづつ進んでいます。
やっぱり日本の木造住宅に和瓦はあいますね!
AnotA/WOX HOODY/BLACK×RED SUPREME SMALL
内部の解体後に見えてきた梁は曲がりくねっています。
それを上手に使っているので昔の人の技術を感じました。
適材適所に上手に使っています。
屋根をめくろと立派な梁組が現れました!
この部分は吹抜けにして見えるようにします。
当時の棟札もありました、明治時代のものでね。
自然素材で造っている新築のお家です。
【希少カラー】ステューシー☆バックプリント パーカー 入手困難 即完売 レア
これを塗ってから約2カ月、しっかり乾かしてそろそろ次の工程に移ります。
乾くのを待っていた大工さんが戻ってきます。
新しくブログをはじめました。FBの記事をより詳細に書いて行きたいと思いますので宜しくお願い致します。